※当サイトのリンクには広告リンクが含まれています

【白いグラボ】YESTON RTX4070ti Sakura Sugarのレビュー。個性的な発光ギミックが光るグラボ

白いゲーミングPCの画像 グラフィックボード

マルセル北村です。

白いゲーミングPCを作るために個人輸入したグラフィックボード、「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」のレビューを行います。白いゲーミングPCについては以下の記事をご覧ください。

マルセル北村
マルセル北村

とはいえ、モノはRTX4070tiなので今さら性能のレビューをする必要もありません。

見た目の紹介をした後、(あまり好きではないのですが)一つだけベンチマークを行なってちゃんとRTX4070tiであることを証明したいと思います。

記事を見てもらえればわかるのですが、異様に凝っています。「本当に好きで作っているんだろうな」というのが伝わってくる感じです。

マルセル北村
マルセル北村

私はこのショップから買いました。

マルセル北村本格水冷PCを組むくらいパソコンも好きですが、本業は圧倒的にゲーマーです。ゲーミングPCはあくまでもゲームをするための道具だと思っています。

ヘビーゲーマーかつPC好きの私だからこそできる、ゲーマー目線の体感的で率直なレビュー・解説を心がけています。

プロフィール
この記事を書いた人
マルセル北村

ゲーマー歴20年以上、自作PC歴10年以上。生涯現役ヘビーゲーマー。主にPCマニアではないゲーマーに向けて、簡単でわかりやすい記事をお届けします。
好きなゲームはEFTやSkyrimなど。お仕事の依頼はサイトの問い合わせフォームからお願いします。

マルセル北村をフォローする
スポンサーリンク

YESTONとは

公式サイトによると、YESTON(深圳市盈嘉讯实业有限公司)は、2000年に設立された中国の歴史あるPCパーツメーカーです。

GeForceだけでなくRADEONも扱っており、AMD、NVIDIA双方からなんらかの受賞歴もあるしっかりしたメーカーです。

マルセル北村
マルセル北村

ちなみに、アニメチックなデザインのグラフィックボードを販売し始めたのは2019年だそうです。

「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」の箱

YESTONのSakura Sugarを語る上で欠かせないのが、箱の異様な凝りようです。

yestonのグラボrtx4070tiの画像

単にデザインが凝っているだけでなく、なんと側面はリボンで封印されています。

yestonのグラボRTX4070tiの画像
マルセル北村
マルセル北村

こんなグラボの箱、他にみたことありません。異様な凝りようです。

「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」の付属品

付属品も攻め攻めです。

YESTON RTX4070tiの付属品の画像

まさかの冊子ですね。

残念ながら中国語なので内容はさっぱりわからなかったのですが、漫画やイラストが描かれていました。

マルセル北村
マルセル北村

逆にこれ以外の付属品は12vhpwr変換ケーブルくらいしかなかったです。定番のステッカーとかあるかなーと思ってたんですが、「そんな普通なものはつけない!」という攻めっ気を感じます。

「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」本体

yestonのグラボRTX4070tiの画像
yestonのグラボRTX4070tiの画像
yestonのグラボRTX4070tiの画像
マルセル北村
マルセル北村

ファンもバックプレートも凝ったデザインのグラボは、縦置きするか横置きするか迷いますよね。しかし、私は「これは横置き一択だな」と思っていました。

「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」に通電した際の変化

白いゲーミングPCの画像

横置き一択だなと思った理由がこれです。やはりこの、通電するとライティングでキャラクターの顔が浮かんでくる発光ギミックがとても面白いと思うのです。

実のところこのギミックがあることがわかって、「絶対に買おう」と思いました。

マルセル北村
マルセル北村

サイバーパンク感があってとても好きです。他社のグラボでこの発光ギミックってあるんですかね?見た記憶がありません。

「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」の性能ベンチマーク

当然GPUはRTX4070tiなので、性能もそれに準じたものになります。

ただ、YESTONのグラボは国内発売されていない中国のグラボです。「本当にRTX4070tiの性能が出るの?」と思っている方もいるかもしれないので、ベンチマークを行いました。

目的は他のRTX4070tiと同じようなスコアが出るかという1点なので、FF15ベンチマークしか行っておりません。

ベンチマークに使用したのは自作した白いゲーミングPCです。

CPUとGPUは以下のとおりです。

CPUintel core-i7 13700k
グラフィックボードYESTON RTX4070ti

その結果がこちらです。

Yeston RTX4070ti sakura sugarのFF15ベンチスコアの画像

他サイトさんの結果を見ても大きく乖離してはいないので、当然ながらちゃんとしたRTX4070tiが搭載されたグラボであることがわかりました。

終わりに

「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」のレビューを行いました。

非常に個性的なデザインのグラボですが、当然性能はRTX4070ti。見た目が気に入ればぜひ購入してみてください。

マルセル北村
マルセル北村

何度も言っていますが、バックプレートの発光ギミックは本当に素晴らしいと思います。キャラクターでなくてもいいので、ぜひ他社でも採用してほしいです(あったらごめんなさい)。

マルセル北村
マルセル北村

私はこのショップから買いました。

ちなみに、YESTONは他に同デザインのRTX4080や、全く違うデザインのRTX3070、そして普通のデザインのグラボも売っています。上で紹介したショップで売っていますので、興味があればそちらも見てみてください。

マルセル北村
マルセル北村

なお、Aliexpressの上記ショップでは他にも国内未発売のグラボが取り扱われています。以下の記事で少し紹介しています。