マルセル北村です。
皆さんは、PCゲームをプレイする時はキーマウ派ですか?コントローラー(ゲームパッド)派ですか?
私は基本的にキーマウ派ですが、2Dアクションなどゲームによってはコントローラーを使用することもありますし、Switchのゲームをプレイする時はプロコンを使います。
そうすると困った事態が発生します。
コントローラーが多すぎてデスクがぐちゃぐちゃになる……
せっかくおしゃれなゲーミングPCを買っておしゃれなゲーミングデスクを構築しても、物が散乱しているとなんか残念な気分になりますよね。
かといって、コントローラーを引き出しなどにしまうと取り出すのが面倒です。
コントローラー置き場はゲーマーの悩みのタネの1つです。
ではどうすれば良いのか?
これを使えば良いのです。
今回は、山崎実業から販売されている「コントローラースタンド(正式名称:ゲームコントローラー収納ラック)」を紹介します。
私マルセル北村も数年使い続けているものです。
山崎実業とは?
山崎実業は、主に生活雑貨を販売している、創業60年を超える奈良県の会社です。
生活雑貨の「TOWER」シリーズが有名ですね。
山崎実業の商品はスタイリッシュかつ実用性の高いものが多いので、価格設定は高めですが人気な印象です。
コントローラースタンド
山崎実業の「コントローラースタンド(正式名称:ゲームコントローラー収納ラック)」は、その名の通り、コントローラー(ゲームパッド)を置くことのできるスタンドです。
合計3つのコントローラーを置くことができます。
金属製の台座・支柱と、プラスチック製の台座3つに分かれており、コントローラー自体は台に置くだけですが、シリコン製の滑り止めがついているため簡単に落ちたりすることはありません。
また、台にはケーブルスリットがあるため、充電のためのケーブルを裏から通しておくことも可能ですし、有線コントローラーも対応可能です。
おすすめな点
私が思う、山崎実業のコントローラースタンドのおすすめな点は以下の点です。
- 台座と支柱が金属製で、安定感と高級感がある
- 固定してないので、スッとスタンドに置ける
- 常識的な価格設定
台座と支柱が金属製で、安定感と高級感がある
いまや100均にもコントローラースタンドが売っていますが、そういった製品はプラスチック製が主流です。
別にプラスチックが悪いわけではないですが、軽いため安定感に欠けるのは否めません。
一方、山崎実業のコントローラースタンドは、台座と支柱部分が金属製となっており、非常に安定感があります(コントローラーを乗せる部分はプラスチック製)。
持てばわかりますが、わりと重いです。
固定してないので、スッとスタンドに置ける
山崎実業のコントローラースタンドは、台に載せるだけなのでコントローラーを置くのも取るのも非常に簡単です。
引き出しを開けたりといった面倒な心理的障壁がないので、散らかしグセがある人でも元の場所に戻しやすいと思います。
この点と表裏一体のデメリットもありますが……後述します。
常識的な価格設定
私は山崎実業の他の生活雑貨も色々持っています(ゲーミングには関係ないのでここでは紹介しませんが)。
どれも実用的でおしゃれなのは間違いないのですが、正直「高いなあ」と思うものもわりとあります。
しかし、このコントローラースタンドに関しては2000円を切るくらいの価格ということで、非常に常識的な価格設定をしていると思います。
コスパに優れた製品です。
注意が必要な点
私が思う、山崎実業のコントローラースタンドの注意が必要な点は以下の点です。
- 背が高いのでモニターの前には置けない
- 固定していないので油断するとコントローラーが落ちる
背が高いのでモニターの前には置けない
山崎事業のコントローラースタンドの高さは385mm。まあまあの高さです。
ゲームパッドは自分の手元に置いておきたいものなので、基本的にはスタンドもデスクに置くことになるでしょう。
しかし、コントローラースタンドには高さがあるのでモニターと位置をずらして設置する必要があります。
そのため、デスクとモニターの大きさが同じ方の場合は置き場所に少し困るかもしれません。
固定していないので油断するとコントローラーが落ちる
メリットと表裏一体なことではあるのですが、山崎実業のコントローラースタンドは台に置くだけなので、台を揺らしたり、コントローラーを載せたまま動かしたりするとコントローラーが落ちることがあります。
別に自分が気をつけていれば済む話ではあるのですが、私自身も何回か落としたことがあるので念のため記載しておきます。
終わりに
今回は、山崎実業の「ゲームコントローラー収納ラック」を紹介しました。
快適なゲーミングライフを送るためには、電子機器のみならずこういった小物が必要不可欠だと思います。
私はゲームパッドスタンドに関しては、値段からしても割とこれ一択なのではないかと思っています。おすすめです。