※当サイトのリンクには広告リンクが含まれています

使用レビュー

使用レビュー

【使用1年】ゲーミングチェアとしてのオカムラ「シルフィー」の使用レビューと安く買う方法

マルセル北村です。 今回は、ゲーミングチェア……ではありませんが、ゲーミングチェアとしても使用できるオカムラの鉄板オフィスチェア「シルフィー」のレビューを行います。 マルセル北村 私が買った(ゲーミング)チェアはこれで4つ目です。 AKRa...
使用レビュー

【使用レビュー】コントローラー置き場に困ったら?「コントローラースタンド」を使おう【山崎実業】

マルセル北村です。 皆さんは、PCゲームをプレイする時はキーマウ派ですか?コントローラー(ゲームパッド)派ですか? 私は基本的にキーマウ派ですが、2Dアクションなどゲームによってはコントローラーを使用することもありますし、Switchのゲー...
グラフィックボード

【白いグラボ】YESTON RTX4070ti Sakura Sugarのレビュー。個性的な発光ギミックが光るグラボ

マルセル北村です。 白いゲーミングPCを作るために個人輸入したグラフィックボード、「YESTON RTX4070ti Sakura Sugar」のレビューを行います。白いゲーミングPCについては以下の記事をご覧ください。 マルセル北村 とは...
ゲーミングモニター

【鮮やか】MSI「G274QPF-QD」の使用レビュー。「量子ドット」使用のWQHDゲーミングモニター

G274QPF-QDを使用したレビューを行ったのち、G274QPF-QDとMAG274QRF-QDの違いについても表を用いて解説しています。
使用レビュー

【コスパ最強】電動昇降デスク「FLEXISPOT E7」のレビュー。IKEAベカントとの比較も

マルセル北村です。 ゲーミングPCを購入すると、欲しくなるのがゲーミングデスクです。ですが、ゲーミングデスクって結構種類があって選びづらいですよね。 マルセル北村 私は、「電動昇降デスク」が最強のゲーミングデスクだと思っています。 今回は、...
ゲーミングデバイス

【左手デバイス】MH-Deltaの使用レビュー。進化を続ける片手ゲーミングデバイス

マルセル北村です。 左手デバイス、というものをご存知でしょうか? 現在、PCゲームのキャラの移動などは「WASD」操作がスタンダードになっています。 しかし、私のように家庭用ゲームに慣れ親しんでいた人間からすると、WASD操作よりもパッド操...
ゲーミング関連役立ちアイテム

おしゃれヘッドホンスタンド「aceyoon ヘッドホンスタンド」のレビュー【デスクを広くする】

ゲーミングヘッドセットの置き場所って意外と困りませんか? ゲーミング環境にもよりますが、ヘッドセットは常に使うものではありません。友人とゲームをする際には使用しますが、そうでない場合はスピーカーを使用することも多いと思います。 使わないヘッ...
使用レビュー

【使用3年】バウヒュッテのエクステンションデスクのレビュー。モニターアームとの比較も

マルセル北村です。 ゲーミング家具の先駆者的企業、「Bauhutte(バウヒュッテ)」から販売されている変わり種ゲーミング家具「エクステンションデスク」のレビューです。 マルセル北村 デスクの奥行きを拡張するデスクという、珍しいコンセプトの...
ゲーミングデバイス

【実はコスパよし】「ASUS ROG Falchion NX」のレビュー【最強60%ゲーミングキーボード】

一般ヘビーゲーマーによる、ASUSの60%キーボード「ROG Falchion NX」のレビューです。実際に使用して感じたことや、意外なメリット・デメリットも記載していますので、ぜひご覧ください。
ゲーミングデバイス

【レビュー】ゲーミングマウス「G703h」はコスパ最強のゲーミングマウスだった【使用2年】

ゲーミングデバイスを扱う代表的企業、「ロジクール」の定番ワイヤレスゲーミングマウス「G703h」のレビューを行います。 G703hは私が最初に購入した無線ゲーミングマウス。当時評判とコスパが抜群で、最初の無線ゲーミングマウスを買うならG70...