※当サイトのリンクには広告リンクが含まれています

ゲーミング関連役立ちアイテム

ゲーミング関連役立ちアイテム

【買ってよかった】ゲーミングデスク周りに置きたい便利グッズのおすすめ紹介

マルセル北村です。ゲーミングPCを買い、ゲーミングデバイスを買い、ゲーミングデスクを買った……でもなんか物足りない……マルセル北村そういった方におすすめしたい、ゲーミングデスクに置ける(使える)便利でおしゃれなグッズや小物を紹介します。 な...
使用レビュー

【使用レビュー】コントローラー置き場に困ったら?「コントローラースタンド」を使おう【山崎実業】

マルセル北村です。皆さんは、PCゲームをプレイする時はキーマウ派ですか?コントローラー(ゲームパッド)派ですか?私は基本的にキーマウ派ですが、2Dアクションなどゲームによってはコントローラーを使用することもありますし、Switchのゲームを...
ゲーミング関連役立ちアイテム

ゲーミングPCにHDDはいらない。NASを使おう

マルセル北村です。ゲーミングPCに限らず、パソコンのストレージのメインストリームはHDDからSSD(ソリッドステートドライブ)に取って代わられて久しいです。しかし、HDD自体は今も販売されています。そこで、こんな疑問を持つ方もいるのではない...
ゲーミング関連役立ちアイテム

【これだけでいい】ゲーミング環境の構築におすすめのモニターアーム3選!

モニターアームが欲しいけど、値段も形も色々あってどれがいいのかわからない……初めて買うし、とりあえず安いの買えばいいかな?マルセル北村ダメです!こんにちは。マルセル北村です。モニターアームは、事実上デスクのスペースを増やし、モニター配置の自...
ゲーミングPC

【注意】絶対にCAT7とCAT8は買うな。ゲーミングPCで使える有線LANケーブルのおすすめ3選

ゲーマーに向けて、CAT7やCAT8を購入してはいけない理由を解説しています。また、おすすめの有線LANケーブルも紹介しています。
ゲーミング関連役立ちアイテム

ゲーミングPCのUSBポートが足りないときは?USBハブを使おう

ゲーミングPCを使っていると、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボードなどのゲーミングデバイス(周辺機器)が多くなりがちです。その結果、ゲーミングPCのUSBポートが足りないという事態は結構発生します。ああ!USBポートが足りない……しかし、...
ゲーミング関連役立ちアイテム

【実体験】モニターアームはデュアルではなくシングル2つがいい理由

2枚モニターを持ってたらデュアルモニターアームを買えばいいのかな?マルセル北村ダメです!モニターアームは非常に便利なガジェットです。モニターを浮かせることができ、デスクが非常にすっきりとした雰囲気になります。そんなモニターアームですが、「シ...
使用レビュー

おしゃれヘッドホンスタンド「aceyoon ヘッドホンスタンド」のレビュー【デスクを広くする】

ゲーミングヘッドセットの置き場所って意外と困りませんか?ゲーミング環境にもよりますが、ヘッドセットは常に使うものではありません。友人とゲームをする際には使用しますが、そうでない場合はスピーカーを使用することも多いと思います。使わないヘッドセ...